完全試合は何人?日本プロ野球歴代達成投手と達成確率計算してみた!

スポーツ

この度の佐々木朗希選手の完全試合達成により、日本プロ野球史上何人の方が完全試合を達成されてきたのか、それはいったいどんな方々なのか、達成確率についても調べました。

この記事では、完全試合記録達成投手の氏名達成年月日、当時の所属球団名スコア、これらすべてを分かりやすくまとめました。

 

完全試合、今まで何人が達成?

日本プロ野球界の完全試合達成者について調べると、2022年現在までに日本プロ野球史上16人の方が記録してありました。

日本プロ野球は1950年に設立されたので、2022年現在までの72年間の歴史のなかで、わずか16人なんですね!

16人という人数からも分かるように、この完全試合達成という記録が、どれだけ偉業であるのかがうかがえます。

16人全員のご紹介は、のちほど詳しく解説します。

この偉大なる完全試合の達成確率がどのくらいなのかも気になりますよね。

達成確率について計算してみました。

 

完全試合の達成確率はどのくらい?

日本プロ野球が始まった1950年から2022年の72年間で、年度によって試合数や球団数が変わってきているのですが、平均年間試合数を一球団130試合として、球団数は現在の12球団として、72年間で16回達成された確率について考えてみます。

130試合 × 6 = 780試合

ということは、日本プロ野球の一年間の試合数は780試合となります。

780試合 × 72年間 = 56,160試合

ということは、日本プロ野球界の現在までの総試合数は56,160試合となります。

56,160試合のうち、完全試合が達成された総数を16試合と考えると、

56,160試合 ÷ 16試合 =3,510試合
単純計算で、3,510試合中、1試合しか完全試合は成しえないということです!
長くピッチャーを続けられた投手でも、300試合前後といわれているので、完全試合達成の難易度の高さがうかがえます。
次に、完全試合達成確率をみてみると、
16試合/56,160試合 = 約0.028%
現在の日本プロ野球界における、完全試合達成確率は約0.028となります。

この約0.028%の確率というのは、野球観戦しているときに、ホームランボールをつかむ確率=0.026%とほぼ同じ確率です。

こうして数値として計算してみると、完全試合達成確率0.028%とは、いかに完全試合を達成することが難しいことかがよく分かります。

2013年当時、東北楽天ゴールデンイーグルス在籍時に24勝無敗の記録を打ち出した田中将大投手ですら、一度も完全試合を達成したことはありません。

田中将大投手は、当時東北楽天ゴールデンイーグルスのエースピッチャーとして活躍しており、24勝無敗の連勝記録は、ギネス世界記録にも認定されています。すごいですよね!

このような実力のある投手ですら完全試合を達成することが難しいのです。

 

では、完全試合達成という輝かしい記録を持たれている投手は、どのような方々であったのか、1人ずつ解説していきましょう!

のちほど、あともう少しのところで、完全試合を逃してしまった6人の投手についてもまとめてみました。

 

完全試合を達成された歴代投手発表!

それでは、完全試合達成順から発表していきます。

No.1  藤本 英雄投手

氏名 藤本 英雄(ふじもと ひでお)投手
記録達成日 1950年6月28日
記録達成時の所属球団名 東京巨人軍
記録達成時の相手球団名 西日本パイレーツ
記録達成時のスコア 4-0
大正生まれ初の完全試合達成!
最上最年長記録である32歳1か月で完全試合達成!
25歳での監督就任は日本プロ野球史上最年少記録であり、これは未だ更新されていない!

 

No.2  武智 文雄投手

氏名 武智 文雄(たけち ふみお)投手
記録達成日 1955年6月19日
記録達成時の所属球団名 近鉄パールス
記録達成時の相手球団名 大映スターズ
記録達成時のスコア 1-0
完全試合達成時のウイニングボールは2018年に遺族が野球殿堂博物館(東京ドーム内にある日本の野球専門博物館)に寄贈し、プロ野球の歴史コーナーで展示されている。

 

No.3  宮地 惟友投手

氏名 宮地 惟友(みやじ よしとも)投手
記録達成日 1956年9月19日
記録達成時の所属球団名 国鉄スワローズ
記録達成時の相手球団名 広島カープ
記録達成時のスコア 6-0
最小投球数である79回で完全試合達成!
昭和生まれ初の完全試合達成!

 

No.4  金田 正一投手

氏名 金田正一 (かねだ まさいち)投手
記録達成日 1957年8月21日
記録達成時の所属球団名 国鉄スワローズ
記録達成時の相手球団名 中日ドラゴンズ
記録達成時のスコア 1-0
日本プロ野球での唯一の左腕投手での完全試合達成!
ノーヒットノーラン2回達成(うち1回は完全試合)!!
日本プロ野球史上唯一の通算「400勝投手

 

No.5  西村 貞朗投手

氏名 西村貞朗(にしむら さだあき)投手
記録達成日 1958年7月19日
記録達成時の所属球団名 西鉄ライオンズ
記録達成時の相手球団名 東映フライヤーズ
記録達成時のスコア 1-0
出身地にある香川県にある金刀比羅宮(ことひらぐう)、通称金毘羅さんにある絵馬殿には、1954年のリーグ優勝時に奉納した写真入りの絵馬が飾られている。

 

No.6  島田 源太郎投手

氏名 島田源太郎 (しまだ げんたろう)投手
記録達成日 1960年8月11日
記録達成時の所属球団名 大洋ホエールズ
記録達成時の相手球団名 大阪タイガーズ
記録達成時のスコア 1-0
歴代最年少記録第2位、20歳11か月で完全試合達成!

 

No.7  森滝 義巳投手

氏名 森滝義巳(もりたき よしみ)投手
記録達成日 1961年6月20日
記録達成時の所属球団名 国鉄スワロウズ
記録達成時の相手球団名 中日ドラゴンズ
記録達成時のスコア 1-0
THE・打たせてとるピッチングが得意な投手!

 

No.8  佐々木 吉郎投手

氏名 佐々木吉郎 (ささき きちろう)投手
記録達成日 1966年5月1日
記録達成時の所属球団名 大洋ホエールズ
記録達成時の相手球団名 広島東洋カープ
記録達成時のスコア 1-0
本当は、一回終了時点で交代予定だったので、奇跡の完全試合!
野球界から引退したあとは、東京都中央区で割烹料理店を営んでいた!

 

No.9  田中 勉投手

氏名 田中 勉(たなか つとむ)投手
記録達成日 1966年5月12日
記録達成時の所属球団名 西鉄ライオンズ
記録達成時の相手球団名 南海ホークス
記録達成時のスコア 2-0
1シーズン2人目の完全試合達成を果たした唯一の例!

 

No.10  外木場 義郎投手

氏名 外木場義郎 (そとこば よしろう)投手
記録達成日 1968年9月14日
記録達成時の所属球団名 広島東洋カープ
記録達成時の相手球団名 大洋ホエールズ
記録達成時のスコア 2-0
2リーグ制以降の日本プロ野球界で、3回のノーヒットノーラン(うち完全試合1試合)を達成した唯一の投手!

 

No.11  佐々木 浩一郎投手

氏名 佐々木 浩一郎(ささき こういちろう)投手
記録達成日 1970年10月6日
記録達成時の所属球団名 近鉄バファローズ
記録達成時の相手球団名 南海ホークス
記録達成時のスコア 3-0
大阪球場での完全試合は最多の3度目!
引退後は、心斎橋に「ササ」という、コースターは球形で数字の16とボールの縫い目を描いたもの、さらに箸置きも野球帽を形どったものにするなど野球愛あふれるお店を営んでいた!

 

No.12  高橋 善正投手

氏名 高橋 善正(たかはし よしまさ)投手
記録達成日 1971年8月21日
記録達成時の所属球団名 東映フライヤーズ
記録達成時の相手球団名 西鉄ライオンズ
記録達成時のスコア 4-0
2018年に完全試合達成時のウイニングボールを野球殿堂博物館に寄贈し、武智文雄投手の完全試合達成時のボールと並んでプロ野球の歴史コーナーで展示されている。

 

No.13  八木沢 荘六投手

氏名 八木沢 荘六(やぎさわ そうろく)投手
記録達成日 1973年10月10日
記録達成時の所属球団名 ロッテオリオンズ
記録達成時の相手球団名 太平洋クラブライオンズ
記録達成時のスコア 1-0

 

No.14  今井 雄太郎投手

氏名 今井 雄太郎(いまい ゆうたろう)投手
記録達成日 1978年8月31日
記録達成時の所属球団名 阪急オリックス
記録達成時の相手球団名 ロッテオリオンズ
記録達成時のスコア 5-0
昭和最後の完全試合達成!

 

No.15.  槙原 寛己投手

氏名 槙原 寛己(まきはら ひろみ)投手
記録達成日 1994年5月18日
記録達成時の所属球団名 読売ジャイアンツ
記録達成時の相手球団名 広島東洋カープ
記録達成時のスコア 6-0
日本プロ野球における20世紀最後且つ平成唯一の完全試合達成投手。

 

No.16  佐々木 朗希投手

氏名 佐々木 朗希(ささき ろうき)投手
記録達成日 2022年4月10日
記録達成時の所属球団名 千葉ロッテマリーンズ
記録達成時の相手球団名 オリックス・バファローズ
記録達成時のスコア 6-0
毎回奪三振での完全試合達成は史上初!
プロ初完投・初完封が完全試合達成は史上初!
通算14試合目での完全試合達成は史上最速!
20歳5か月で完全試合達成という史上最年少記録!
愛称は「令和の怪物」

 

完全試合達成投手の平均年齢と平均投球数も発表!

完全試合を達成した投手の平均年齢:25歳
完全試合達成時の平均投球数:86球
平均年齢は20歳代とは想像していましたが、やはり25歳という結果になりました。
平均投球数についても意外にも80球数と、少ないと感じました。

完全試合まであと1人だった6人のぜひ知って欲しい投手たち

年月日 投手 所属球団 スコア 相手球団 備考
1950年3月15日 田宮謙次郎 阪神 7-0 国鉄 27人目に初ヒット
1952年6月15日 別所穀彦 巨人 9-0 松竹 27人目に初ヒット
1962年7月12日 村田元一 国鉄 1-0 阪神 27人目に初ヒット
2005年8月27日 西口文也投手 西部 1-0 楽天 延長戦にて初ヒット
2012年5月30日 杉内俊哉 巨人 2ー0 楽天 27人目にツーストイクから初四球。ノーヒットノーラン達成

最後の一人は、日本プロ野球ではありませんでしたが、皆さんご存じのあの方です。

2013年4月3日、大リーグで24度目の日本人として初の快挙まであと1アウトまでこぎつけながら、27人目のバッターにヒットを打たれてしまった、ダルビッシュ有投手です。

最後の一人で完全試合を逃してしまった6人の投手たちは、悔しかったでしょう。

しかし、たとえ完全試合を逃してしまったとしても、26人連続おさえこんだ実力は相当なものですyoね。

完全試合を達成された16人の投手と同じように、優秀な投手であることは間違いありません!

完全試合達成者まとめ

  • プロ野球史上72年間のうち、完全試合を達成された投手はわずか16でした。
  • 完全試合達成確率は約0,028%となりました。

令和第二号がいつの日か現れてくれることを期待しつつ、これからの日本プロ野球を応援しましょう!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました